
管理者ごあいさつ
はじめまして、アメーバ訪問看護ステーションの管理者の上田と申します。令和5年5月より前任者佐藤に代わり務めさせていただくこととなりました。
昨今、「病院から地域へ」という時代の流れに伴い、長らく入院されていた方が退院されたり、入院せずご自宅で出来る限りの生活を送る選択をされる方が増えています。そのような中、ご自宅での生活を送るにあたり不自由を感じることや、今後の生活を送るにあたり不安を抱えている方もいらっしゃるのではと思います。
そこで当ステーションは訪問看護のご提供を通じて、病気を患ってしまった方が住み慣れた街で今までの生活と変わりなく過ごせるようにお手伝いをさせて頂きたいと考えています。
ストレス社会や高齢者社会も続き、さまざまな点から身体的にも精神的にも不安を感じていらっしゃる方も多いと思います。身体的・精神的な問題や不安を少しでも解消出来るように「安心」の提供をさせて頂ければと思います。
また、医療・福祉サービスにはわかりづらい部分が多いですので、地域で過ごされる皆様がどのようなサービスがあるか分からず、どうすれば良いのだろうと悩まれたこともあるかと思います。そのような際にも当ステーションは各種サービスのご相談、ご提案をさせて頂きつつ、皆様と一緒により良い生活が送れるよう、「つなぐ、ささえる、包みこむ」という当ステーションの理念にもとづき、その人と地域をつなぎささえ、暖かく見守っていけるようなケアの提供を目指していきたいと思います。
どのような事でもご相談に乗りますので、ささいなことでもまずはご相談ください。皆様が笑顔で過ごせるように「安心」して過ごせる環境づくりを行っていきたいと思っています。一人で考え込まずに、そのお気持ちをお話しください。
看護師
上田 康夫
Yasuo Ueda
患者さんやご家族・学校・地域などの“間”を、
私たちがつなげるようにという意味を込めて
名付けました。

対応サービス
-
訪問看護(内科) -
訪問看護(精神科)
対応処置・疾患

- 対応サービス
- 訪問看護(内科・精神科)
- こんなお悩みがある方へ
-
- 退院後の自宅の生活に不安がある
- 人が怖い、一人が怖い、外に出られない
- 将来が不安
- いろいろ薬をもらったが飲み方がわからない、内服を忘れる
- 食事、水分が取れなくなった
- 寝て過ごす時間が多い
- 歩行状態が不安定でふらつき、転倒を繰り返している
- 介護方法がわからない
- 床ずれの処置方法がわからない
- 主なサービス内容
-
- 内服管理、指導
- 各種リハビリ、作業療法など
- 発達障がい児等の療育
- 医療機器の管理、処置の実施
- 床ずれの予防、処置
- 介護、認知症の相談
- 在宅リハビリテーション
- ターミナルケア
- 家族看護
訪問範囲
船橋市、鎌ヶ谷市、八千代市、習志野市、白井市、千葉市 など
幅広く対応しますので、その他もお問い合わせください。

お知らせ
インスタグラム更新中!
2022-07-11
インスタグラム更新中です。
様々な活動を随時アップしておりますので是非ご覧ください!
https://instagram.com/amoeba_houkan?r=nametag
入口のリニューアル
2022-06-30
入口にアメーバのかわいいロゴマークをつけました。
お近くにお越しの際は是非ご覧ください。
ホームページを開設しました。
2022-03-24
本日、アメーバ訪問看護ステーションのホームページを開設いたしました。
訪問看護についてご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
今後ともよろしくお願いいたします。
基本情報
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
【定休日】土曜・日曜・祝日
■医療保険について
介護保険をお持ちの方でも以下の方は医療保険が優先適用となります。
・厚生労働省大臣が定める疾病等の方
・特別訪問看護指示書が発行されている方
・精神科訪問看護指示書が発行されている方
事業所名 | Amoeba訪問看護ステーション |
---|---|
介護保険 事業者番号 |
1262890804 |
対応 サービス |
訪問看護 |
住所 |
〒274-0063 千葉県船橋市習志野台2丁目16番12号 |
TEL | 047-404-1107 |
FAX | 047-404-1108 |
